数日前くらいから鼻が滴るように出てやられています。花粉症なのか、鼻炎なのか、季節の変わり目の症状なのかよく分かりませんが、かんでもかんでも鼻が出るので大変です・・・(笑)。他は全く元気なので大丈夫です。しばらく鼻詰まり声になるかと思いますがご了承ください。季節の変わり目、体調崩さぬよう皆さまもどうかご自愛くださいませ。
さて、先日の休日は次女と休日が被り次女と水入らずでお出掛けしてきました。その時の様子は別のブログにしたためるとして、今日はその時食べた美味しいうどん屋さんの話です。
尾道市 の 美容院 GOEN 尾道 美容室 隠れ家サロン ゴエンのオーナー美容師兼シャンプーソムリエ 植田仁孝です。
【三原】優しいお出汁と天ぷらが美味しい『手打ちうどんおかめ』さん
三原のうどん屋さんと言えばココしかないと言えるほど好きなうどん屋『手打ちうどんおかめ』さん。『おかめうどん』として名を知られているのでご存知の方も多いかもしれませんね。先日は次女のリクエストでうどんが食べたいと言ったので連れて行きました。
僕は久しぶりの訪問で嬉しいかったです。駐車場はありますが昼時は混み合うので早めに行くか、少し遅くめに行くほうがスムーズかもしれません。
店内はカウンター席10席ほどと4人掛けテーブル席2つ、2人掛けテーブル席2つあります。昼は満席になることがしばしばあります。
メニューは豊富にあるので迷いますね。うどんとそば両方あります。
定食とご飯物もあります。
きっと名物であろうおかめうどんも気になりましたが、今回は次女のかけうどんと僕はうどん定食にしました。
しばらくすると次女のかけうどんが到着。ネギとかまぼこが乗ったシンプルなかけうどんです。
大抵子どもはうどん好きですよね~。湯気が気になったのか触ろうとしています・・・。
うどんは手打ちうどんなんですが、讃岐うどんのように強いコシがあるわけではなくツルっとした食感です。噛むと少し柔らかめで芯にコシが少し残ってる絶妙な茹で加減。冷水で締めないタイプのうどんですかね。
麺つゆはしっかりお出汁の味が効いてて、あっさりなんだけど深い味わいでめちゃくちゃ美味しいです。
次女もうどんの美味しさにご満悦のようです。
続いて、僕のうどん定食が到着。かけうどんと天ぷら、白ご飯のセットです。
やっぱり麺類にはご飯が欲しいですよね・・・(笑)。
うどん定食はかけうどんには入っていなかった天かすが乗っかっています。天かすが入るとより汁が深みを増して美味しくなりますね。
天ぷらは茄子・ピーマン・蓮根・海老2本が入っています。
僕は天つゆに浸けたのち、白ご飯にダイブさせながら天丼感覚で頂きました。
天ぷらは揚げたてサクサクでめちゃくちゃ美味しいです。衣が薄めなのが良いですね。
コシが強すぎることもなく、ふにゃふにゃの柔らかすぎることなく絶妙な食感のうどんが最高に美味しいです。
僕の地元三重県では伊勢うどんや名古屋の味噌煮込みうどんなどの、やわめのうどんが定番でした。なのでコシの強いうどんより食べ慣れてるやわめのうどんのほうが好みかもしれません。。
そんなわけで久しぶりの訪問になった『手打ちうどんおかめ』さん。しっかりと出汁が効いたスープとちょうど良い絶妙な茹で加減の手打ちうどん。僕の好きなうどんのジャンルにどストライクな美味しいうどんでした。某讃岐うどんチェーン店もありますが、最終的にはやっぱりおかめのうどんよね~ってなる優しいうどんです。
春の訪れを感じるこの頃。穏やかな気候に誘われて気持ちも少し優しくなる気がします。そんな時に『手打ちうどんおかめ』さんのうどんを食べるともっと優しくなれるかも・・・。やさしさに包まれたいなら『手打ちうどんおかめ』さんに行かれてみてはいかがでしょうか。
ということで今日は以上です。ではまた~(^^♪
[simple-author-box]
電話が苦手な方はメールでもどうぞ↓↓↓
ご予約・お問合せはこちら
GOEN onomichi biyoushitsu
722-0026
広島県尾道市栗原西1-1-5
営業日:火曜~日曜
定休日:月曜日・その他不定休有り
営業時間:
火~木 9:30~19:30
金・土 9:30~20:00
日・祝 9:30~19:00
最終受付時間:
カット 閉店1時間前まで
カラー or パーマ 閉店2時間前まで
ストレートパーマ、縮毛矯正 閉店3時間前まで
0コメント